入れ歯治療|中西歯科医院 豊中市岡町駅すぐの歯医者|義歯 歯科技工士

06-6841-8148

入れ歯治療

入れ歯とは

取り外しができる人工の歯を入れ歯と言います。高齢者が使用する場合が多いですが、何らかの事情で歯を失った人も使用します。入れ歯には、大きく分けて部分入れ歯と総入れ歯があり、総入れ歯は、歯が1本もない場合に装着する入れ歯です。床(しょう)と人工歯のみのシンプルな構造ですが、吸盤のように床が歯茎に吸いつくことで、入れ歯が固定される仕組みになっています。
部分入れ歯は、一部の歯がまだ残っている場合に装着する入れ歯です。床と人工歯のほかに「クラスプ」という留め具がついており、残っている歯にクラスプを引っかけることで固定します。部分入れ歯は、失った歯の数や残っている歯の状況などによって、適した入れ歯の形、大きさなどが異なり、タイプはいろいろなものがあります。

保険適用と保険適用外について

入れ歯は作成するにあたり、健康保険が適用されるものと自由診療となる保険適用外のものがあります。 健康保険が適用される入れ歯については、材質やデザインに制限がありますが、「噛む」という入れ歯の基本的な機能に問題はありません。一方、保険適用外の入れ歯には、自由診療となりますので高額になりますが、金属床をはじめ様々な選択肢があり、見た目の美しさだけでなく、使用感がより自分の歯に近いという感覚的な部分にも配慮されているなど、使用する人の好みに合わせて作ることができるという特徴があります。

保険適用による入れ歯とは

保険適用で総入れ歯を製作する場合は、基本的には全てプラスチック(レジン)になりますので入れ歯自体が分厚くなります。部分入れ歯については、入れ歯を固定させる方法として金属(クラスプ)のバネを歯に引っ掛ける必要があるので、見栄えという点ではやや劣ります。

保険適用で製作できる主な入れ歯

総入れ歯

床(しょう:歯茎に密着する部分)がレジン(プラスチック)でできた入れ歯です。保険適用なので、比較的安くつくれます。特徴としては、顎の部分が厚いため、飲み込みにくかったり、話しづらくなったりすることがあります。また、熱が伝わりにくいため、食べ物の温度を感じにくくなりがちです。ただし、修理や調整は比較的容易です。

部分入れ歯

金属のクラスプ(バネ)を歯に引っ掛けて口の中に装着するタイプになります。保険適用の場合は、入れ歯を固定する器具は、金属(クラスプ)に限られます。費用が安価であることが利点ですが、見た目が気になる方にはデメリットを感じることもあるかと思われます。

保険適用外による入れ歯とは

保険適用外の入れ歯には、いろいろな選択肢があります。機能面に関しては、保険診療の入れ歯と比較しても違いはそれほどありません。ただ、自費診療で製作する金属床入れ歯は、保険診療内のレジン製の総床入れ歯に比べて、食生活におけるQOL(クオリティ・オブ・ライフ:生活の質)が向上することは間違いありません。当院で行っている保険適用外の入れ歯は以下の通りです。

保険適用外の入れ歯

金属床義歯

床の部分が、金属でできた入れ歯です。薄く作れるため、発音がしやすく、違和感も少なくて済みます。また、冷たいものや温かいものの熱感が伝わりやすいので、食事をより楽しむことができます。体との親和性に優れていて適合性が良く、耐久性もあり、汚れが付きにくく、清潔です。ただし、修理は難しく、保険適用でないため、製作費用は高めになります。
金属床には、ゴールド床、チタン床、およびコバルトクロム床などがあります。

06-6841-8148


ページ
TOPへ